【20-21UCL/EL視聴】WOWOWオンデマンドに加入してみた
2月からですが、WOWOWでUEFAチャンピオンズリーグ(UCL)、ヨーロッパリーグ(EL)が放送開始となりました。
DAZNが撤退し、UCL/ELの予選リーグはUEFA公式サイトの配信だけという状態でしたが、決勝トーナメントからは複数試合の生放送が見られますね。
で、WOWOWはテレビだけでなく、WOWOWオンデマンドでネット配信もやっています。
このWOWOWオンデマンドに試しに加入してみましたので、使用感(とくに見逃し配信有無)などについて、かるーくご報告しますね。
WOWOWオンデマンドサイトはコチラ 加入ガイドなどはコチラ
UCL/ELが見られる
見逃し配信
UCL/ELともに、20-21シーズンの全試合がいつでも(※)見逃し配信で視聴できます。
※2021年6月30日まで視聴可能の模様
配信は今年に入ってからでしたが、決勝トーナメントだけでなくグループリーグの試合も視聴可能ですよ。
ハイライトもある
決勝トーナメント以降の試合については、デイリーハイライトもあります。
UCLだと1日分の試合が20分ちょっとのハイライトになっているので、「フルで見るのも疲れそう…」という時にはオススメです。
UCL決勝トーナメント等を視聴した感触
2月下旬の放送された、UCLラウンド16の試合を見たのですが、画質はキレイで、サクサク動いていました。フルHD画質がちゃんと出ていると思います。
安定性も高く、ライブ視聴している際に、いわゆる「クルクル状態」になったことは今のところありません。
他の配信サービス(アニメ・スポーツ系)に比べると、シークバー操作時の反応が速く、見たい箇所へのジャンプはスムーズと言えるくらいですね。
ただ、ちょっとシークバーがクリックしにくい(バーのクリック判定が細い)感はあります…。
「30秒進むボタン」とかが実装されると嬉しいですね。

その他のコンテンツ
元がWOWOWの動画配信サービスなので、コンテンツは豊富です。
とくに映画なんかは色々ありますね。会員登録せずともコチラの画面で検索までは可能ですので、どんなラインナップかチェックしてみてください。
カメ吉は、アメリカ総合格闘技のUFCと、現在開催中のラグビーのシックス・ネーションズあたりをチラチラと見ています。
UFCはファイトナイトではなく、ナンバーシリーズ(UFC258みたいな数字のつく大規模大会の方)が配信されていますので、最近の主要なタイトルマッチなんかが視聴できます。
シックス・ネーションズは現在開催中の2021大会はもちろん、2020の試合も配信されていますね。
スポーツ好きには結構もってこいな配信サービスですね。
WOWOWオンデマンドとは
最後にチャンネル概要などをさらーっと紹介します。
WOWOWオンデマンドとは、その名の通りWOWOWがやっているオンライン動画配信サービスです。
配信されているコンテンツは主に以下の3つに分けられます。
- 衛星放送WOWOW(プライム・ライブ・シネマ)の同時配信
- 放送後の見逃し配信
- オンデマンド独自コンテンツ
ただ上記2番の見逃し配信は、全ての番組が対象ではない模様
料金
月額2,300円(税込み2,530円)
初めて登録する方は、初月無料がつくようです。
料金は日割りではなく、毎月1日に課金発生するタイプですね。なので月末に加入するより、月初に加入する方が、初月無料期間が長くなることになります。
※料金等は2021年2月末の情報です。
まとめ
月額料金はちょーっと高めかもしれませんが、コンテンツは結構豊富なので、スポーツ好き、映画好きにはアリなチャンネルだと思います。
代表的な配信ラインナップはココから見れますので、「コレ見たいなぁ」と思った方は試してみてはいかがでしょうか。
ちなみに、衛星放送のWOWOWを契約中の方は、追加料金なしでWOWOWオンデマンドも見れるようですので、サイトの情報を確認してみてください。

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません