DAZNの8月UCL配信は…?

個人的にはそこはかとなく…、いや結構心配していた8月のUCL/EL一挙開催の配信についてです。
(※今期はコロナ延期により、この8月にトーナメントの残りを一挙消化する予定)

最初に結論から言っておきますが、DAZNでの配信は「ありまぁす!」ですね。

新規放送局が今から放映権取得して…って難しいと思うので、DAZNが撤退していたら「たぶん日本で(合法的に)UCLは見れない」という事態になっていたと思います。マジ良かった。

※ここから下は、この一件の経緯と、新たに生まれた疑念について書いています。

「DAZN、アジアでのCL放映権を契約解除か」という報道

さて、ちょっと経緯を振り返っておきましょう。

これが騒がれたのは7月28日頃のニュースですね。代表的なのは以下の記事
BLOGOS「DAZN、アジアでのCL放映権を契約解除か すでに日本でも映像非公開に?」

まぁ簡単に言っちゃうと、アメリカのブルームバーグが「DAZNがUCLのアジア地域配信の契約解除をUEFAに申し込んでるゾ」と報道したってことです。

実際、このタイミングではUCLのハイライト動画とかがDAZN(&Youtubeチャンネル)から消えていたので、割と信憑性が感じられました。↓みたいな秀逸ネタツイートもありましたね。笑いました。

※元ネタを知らない人は「遊戯王 次回予告」で検索してください。

で、公式発表とかがないまま、「どうなるのかな」と不安に思うこと3日。31日朝に一番上のツイートで逆転決着した形ですね。

「2019-20シーズンの…」というフレーズに一抹の不安

ただ1つ気にかかる点ができました。DAZNヘルプのツイートの「2019-20シーズンの」という表現です。

つまり、「2020-21シーズンはどうなるの?」ってことですね。

カメ吉「来期もあるんですよねDAZNさん!? 信じていいですか!?」
DAZN「信ずる者は救われる」

※DAZN君のセリフはカメ吉の脳内妄想に過ぎません。

docomoユーザーならDAZN for docomoがオトク!