【欧州サッカー】日本人選手の現スタッツまとめ(7/21版)

2020年7月29日

【7月21日更新!】海外日本人選手の直近スタッツまとめ

ラ・リーガプレミアリーグUCL/EL、を見るならDAZNがオススメです。

docomoユーザーならDAZN for docomoがオトク!

【注意】評価点の算出や基データについて詳しくはココをクリック

ラ・リーガ(スペイン)所属選手

久保建英(RCDマヨルカ)

出場時間やゴール・アシスト数

久保 先発
出場
途中
出場
出場
時間
評価 ゴール アシスト
通期 23 12 2309 6.75 4 4
最新試合
7/19 オサスナ戦
59’in 31 6.69 0 0

攻撃に関するスタッツ

久保 シュート
本数
キーパス
本数
パス
本数
パス
成功率
ドリブル
成功数
タッチミス
回数
被タックル
最新試合
(31分間)
2
1
17
82.4%
1
2
0

シーズン最終節はベンチスタートで後半途中に交代in。30分ちょいの出場で、シュート2本とパス17本というのはかなり多いと思います。最後にひと暴れしようとしていた感じでしょうか。

試合はマヨルカがリードして勝てそうな展開でしたが、ルーマーが後方でボールを奪われて追い付かれ2-2ドロー

シーズン終盤、攻撃が機能してきた面はありましたが、守備がピリッとしないのは相変わらずな印象でした。

マヨルカは19位となり2部降格が決定。久保はキレイな形でマドリードに戻ることはできませんでした。ただ、「この戦力でよく37節あたりまで降格争いできたな」というのが正直なところです。

久保は、来期はレアルソシエダへのレンタルとか、ACミランとかベティスとか噂が上がっています。

ソシエダはEL権を獲得して頭数が要る状況ですし、攻撃的なチームなので面白そうです。ただ、2列目の人材が豊富なのでレギュラーを取れるのか微妙な感じですね。

なにはともあれ、1年のレンタル移籍&再開後の連戦お疲れ様でした!

乾貴士(SDエイバル)

出場時間やゴール・アシスト数

先発
出場
途中
出場
出場
時間
評価 ゴール アシスト
通期 23 6 1965 6.46 2 3
最新試合
7/19 ビジャレアル戦
46’in 45 5.79 0 0

攻撃に関するスタッツ

シュート
本数
キーパス
本数
パス
本数
パス
成功率
ドリブル
成功数
タッチミス
回数
被タックル
最新試合
(45分間)
0 0 13 84.6% 1 1 1

最終節は複数同時開催が多かったので、チラ見程度な試合です。乾は後半頭から交代出場。45分間の出場なので、パス本数的にはいつものエイバルで、いつもの左サイドをこなしたという感じでしょうか。

前節と同じく、7割近くビジャレアル側にボールを支配され、ラスト20分くらいで立て続けに失点して0-4敗退となってしまいました。ビジャレアルは今期5位のチームですから、地力の差と言ってしまえば返す言葉はないでしょうね。

あとビジャレアルのブルーノは引退試合だったようです。お疲れ様でした。(地味に好きな選手でした)

乾は来季もエイバルに留まると明言しています。2列目の中心選手だったオレジャーナが6月30日に退団済で、コロナ禍で補強費もままなりませんから大物が来ることは無さそう。

なので、来年も出場チャンスはありそうです。今期はオレジャーナ経由の攻撃が多く、乾が絡めていない感じだったので、来期はその辺りが改善するといいですね。

1年間お疲れ様でした!

プレミアリーグ(イングランド)所属選手

南野拓実(リヴァプールFC)

出場時間やゴール・アシスト数

南野 先発
出場
途中
出場
出場
時間
評価 ゴール アシスト
通期 1 7 176 6.13
最新試合
7/15 アーセナル戦
61’in 29 6.31

攻撃に関するスタッツ

南野 シュート
本数
キーパス
本数
パス
本数
パス
成功率
ドリブル
成功数
タッチミス
回数
被タックル
最新試合
(29分間)
0 13 84.6 1 1 0

アーセナル戦。1-2で負けている局面にて投入されました。マネからボールを受けてエリア内左寄りに侵入し、シュートを打ったシーンは良かった。

しかし、ゴール前でフィジカル的に潰され、PKアピールしているシーンは少々残念でしたね。「プレミアのフィジカルに適応できていない」と言われる典型的なヤツのように見えました…。

数字としてはまずまず。約30分でパス本数13は微多めでしょうか。数字だけ見ると悪くはない印象で、絡めているように見えますね。

残り2試合。今期中に1ゴールか1アシストくらい出れば…と期待したいですね。

セリエA(イタリア)所属選手

冨安健洋(ボローニャFC)

出場時間やゴール・アシスト数

冨安 先発
出場
途中
出場
出場
時間
評価 ゴール アシスト
通期 28 0 2458 6.82 1 3
最新試合
7/18 ミラン戦
先発
59’out
59 6.90 1 0

守備に関するスタッツ

冨安
タックル
成功数
インターセプト
クリア
パス
本数
パス
成功率
タッチミス
回数
被タックル
最新試合
(59分間)
0 2 2 19 79.0% 1 0

祝!セリエA初ゴール! なのですが、試合自体は5失点大敗という残念な結果で、苦い思い出になってしまいました。
ゴール自体は文句なしに素晴らしかった(↓ハイライト1:40~)

全体としては好調ミランに飲み込まれて、まともにプレイさせて貰えなかった感じでしょうか。数字としてもパス本数がいつもより圧倒的に少なく、守備一辺倒に追い込まれていたのだと思います。

ハイライトだけ見ると、ゴールキーパーのスコルプスキーの「やらかし」が多い印象ですね。押し込まれて集中力が保てず、ミスして失点を重ねてしまいました。

ちなみに、敵側ミランは好調で7位まで上がってきました。低迷してボロボロだったのですがEL権が見えてきましたね。冬に加入したイブラヒモビッチ効果でしょうか。

ブンデスリーガ(ドイツ)所属選手

※ブンデス組はシーズン終了のため、数字は変わっておりません

大迫勇也(ヴェルダー・ブレーメン)

出場時間やゴール・アシスト数

大迫 先発
出場
途中
出場
出場
時間
評価 ゴール アシスト
通期 22 6 1860 6.79 8 2
最新試合
6/27ケルン戦
先発
88’out
88 9.57 2 1

攻撃に関するスタッツ(通期データを90分換算

大迫 シュート
本数
キーパス
本数
パス
本数
パス
成功率
ドリブル
成功数
タッチミス
回数
被タックル
通期 2.2 1.4 30.2 75.5% 1.3 3.2 2.5

鎌田大地(アイントラハト・フランクフルト)

出場時間やゴール・アシスト数

鎌田 先発
出場
途中
出場
出場
時間
評価 ゴール アシスト
通期 22 6 1973 6.71 2 4

攻撃に関するスタッツ(通期データを90分換算

鎌田 シュート
本数
キーパス
本数
パス
本数
パス
成功率
ドリブル
成功数
タッチミス
回数
被タックル
通期 2.1 1.7 30.7 79.7% 1.8 2.7 1.8

長谷部誠(アイントラハト・フランクフルト)

出場時間やゴール・アシスト数

長谷部 先発
出場
途中
出場
出場
時間
評価 ゴール アシスト
通期 21 2 1967 6.49 0 0

守備に関するスタッツ(通期データを90分換算

長谷部
タックル
成功数
インターセプト
クリア
パス
本数
パス
成功率
タッチミス
回数
被タックル
通期 1.3 1.2 1.6 63.7 87.3% 0.3 0.3

【補足】評価点と参照データについて

評価点については、https://www.whoscored.com/10点満点評価をそのまま引用掲載しております。

点数の感覚ですが、概ね以下の通りです(※あくまでカメ吉の感覚論です)

7.0以上:大活躍
6.8:チームの役には立った
6.5:平均ライン
6.2:少々足を引っ張ったか
6.0以下:良く無かった

蛇足ですが、5.6あたりを下回ると「何かやらかしたな(退場とかPK献上とか)」という感が強いです。

また、本記事は以下2サイトのデータを参考としています。
https://www.whoscored.com/
https://www.sofascore.com/

※セリエA、ブンデスリーガ、リーガNOS(ポルトガル)等はスカパーで!

⇒前週のスタッツまとめはコチラをクリック!