声豚が一方的に『櫻井孝宏』を推す

2020年6月12日

今回は男性声優の櫻井孝宏さんについて、声豚が熱っぽく語っていきたいと思います。

櫻井さんは、00年代中盤から男性アニメ声優のトップクラスに君臨している男性声優ですね。とくに14,15年頃は凄まじい出演本数だったと記憶します。

櫻井さん出演のオススメ作品を選ぶのは候補が多すぎて至難ですが、「船を編む」は一押しですね。櫻井さんのセリフが多いという点も魅力ですし、辞書を作る"お仕事ドラマ"としても楽しめます。深夜帯の萌えアニメが苦手という方や、ファミリーで視聴するアニメを探している方には強くプッシュしたい作品ですね。

以下は2020年6月12日時点の情報です。最新情報は各リンク先サイトにてご確認ください

Amazonプライム会員ならPrimeVideoで『船を編む』を無料視聴できます!

Amazon プライム・ビデオで視聴する

櫻井孝宏さんのプロフィール

基本情報

生年月日1974年6月13日
出身都道府県愛知県
血液型A型
所属事務所 インテンション
活動期間1996年~
愛称たかぴろ

最近、髭を伸ばされている様子ですね。ダンディーです。

ラジオパーソナリティ

櫻井さんは、アニメ・ゲーム等に関わるラジオ番組においても、存在感のある方ですね。

とくに文化放送で毎週土曜23~24時に生放送されている「A&Gメディアステーション こむちゃっとカウントダウン」では、2002年10月の番組開始から現在に至るまで17年以上もメインパーソナリティを担当されています。

ちなみに、アシスタントは何度か交代しており、植田佳奈さん→小清水亜美さん→井口裕香さんときて、現在は4代目の白石晴香さんですね。

「こむちゃっとカウントダウン」はアニメ、ゲーム、声優、特撮に関する音楽をランキング形式で紹介する番組ですので、アニメ楽曲に興味のある方は一度聞いてみてください。
※最新回はRadikoで聴けます。居住地域によっては最新回を無料で聴けますよ。コチラからどうぞ

声の特徴・傾向と出演情報

演じるキャラクターは「中学生~40歳の男性」まで幅広いですね。活発な少年役から、裏のある悪役まで担当されていますが、「20代~30代の頼れるお兄さん役」というのが最も多いでしょうか。

櫻井さんの声は、高低で言えば「男性声優の真ん中」だと思いますね。「話している内容が頭にスルスルと入って来る声」というような印象です。報道アナウンサーのような声と言えるかもしれません。

あと、「溜息とか語尾の濁し方で、キャラの感情を表現する」ことができる稀有な声優だとカメ吉は考えています。「何となく悪いことを考えていそう」「不平を言っているけど、内心は喜んでいそう」といった言葉の裏側をイメージさせてくれる点は、大好きですし大尊敬しています。

以下では、櫻井さんの演じられたキャラクター&作品名を紹介しております。各タイトルのリンクはAmazonプライム・ビデオの該当作品ページ(有料含む)に繋がっています。

暗いところのあるお兄さん~オジサンキャラ

櫻井さんの演じられるキャラクターで、カメ吉が好きなのは「少々暗黒面のあるお兄さん、おじさんキャラ」です。

上に書いた「何となく悪いことを考えていそう」なキャラとか、「基本は善人だけど復讐・仇討ちに燃えているキャラ」なんかをされると、暗いところを強く感じさせてくれるので、ドキッとしますね。

代表例をいくつか挙げます。カッコ内は出演作品名と放映時期です。

【何を考えているのやら…という敵キャラ】

●真坂木C/2011春

●槙島聖護PSYCHO-PASS サイコパス/2012秋

●フェリド=バートリー終わりのセラフ/2015春秋

●マクギリス=ファリド機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ/2015-2017

上記と違い、「何考えているのかは丸分かりだけれど、別の意味で怖い」という点では、超時空ストーカーこと、「バディ・コンプレックス」のビゾン=ジェラフィルなども該当しますね。

【基本良い人だけど暗い感じアリ】

レイ=ラングレンガン×ソード/2005夏秋

●忍野メメ物語シリーズ/2009~

キャラクターとしては「暗い」とは言えませんが、「ダイヤのA」の御幸一也や、「食戟のソーマ」の一色慧などは大胆不敵なところがあり、こちらに近いかもしれません。「響けユーフォニアム」の滝昇もどちらかと言えば、この分類になるかなぁ。

ゴリ押ししたいのは"サイコパス"の槙島聖護

櫻井さんの演じるキャラクターで、ぜひ見て欲しいのは、「PSYCHO-PASS サイコパス」1期の槙島聖護です。外面は常に薄い笑顔を浮かべているようなキャラクターですが、内面は無邪気さと凶暴さを併せ持っており、平気な顔で人を殺すような敵キャラですね。

槙島は笑みを浮かべた状態で凶悪犯罪を実行していくキャラですが、櫻井ボイスで意味深なセリフを口にしながら犯行に及ぶため、「背筋は凍るけれど、彼の真意を知りたい」と興味を掻き立てられるでしょう。

単純な殺人狂というわけではなく、この作品世界においては「ある種の人間味」があって、惹きこまれるキャラクターであるのも間違いありません。

ディストピアSFとしても大熱中できるアニメですから、未視聴の方はぜひ一度視聴されることを推奨します。

Amazon プライム・ビデオで視聴する

ちなみに、サイコパスは3期まで現在放送が終了しています。3期の全話を見た感想記事も書いておりますので、興味のある方は是非どうぞ!

純真なイイ奴

櫻井さんの名前が出始めた2000年頃は、純真で正義感の強い少年~青年役が多かったので、下記のような「熱血主人公こそ櫻井孝宏の本分」という感覚の人もいるかもしれませんね。

●ビット=クラウド(ゾイド新世紀スラッシュゼロ/2001冬春)

枢木スザクコードギアス/2006~2019

高嶺清麿金色のガッシュベル!!/2003~2006

下鴨矢三郎有頂天家族/2013~2017

ひょっとしたら「いやいや枢木"ウザク"がイイ奴だなんて御冗談を」と感じる人がいるかも。ただ、スザクのやることなすことがルルーシュにとって裏目ってるだけで、彼自体は頑固な正義感野郎とカメ吉は認識しています。

コメディ&動物?系

ギャグ漫画原作のコメディ作品への登場も多いです。代表的なところは以下でしょうか。

神山高志(魁!!クロマティ高校/2003~2004)

●松野おそ松おそ松さん/2015~

●イスズ=イチノセ宇宙戦艦ティラミス/2018春秋

もう1つ、櫻井さんの多様性を象徴するのが、「非・人間型キャラクター」の多さです。ペットから神獣まで何でもアリですね。

●シロクマくんしろくまカフェ/2012~2013

●春海和人犬とハサミは使いよう/2013夏

●四不象覇穹 封神演義/2018冬春

●ギップル魔法陣グルグル/2017夏秋

●今川ギルバート義元織田シナモン信長/2020冬

春海和人とありますが犬キャラです。人間がミニチュアダックスフンドに転生しています。今川ギルバート義元も犬です。今川義元がミニチュアダックスフンドに転生しています。

ミニチュアダックスフンドに転生したら高確率でCV櫻井孝宏となります。櫻井ボイスに憧れる男性諸君はミニチュアダックスフンドに転生しましょう

まとめ

櫻井さんも「声を聴かない期がない」という声優さんです。今期も「天晴爛漫!」でディラン・G・オルディン役、「グレイプニル」では宇宙人役などで出演されています。

上記の2キャラはどちらも得体のしれない感じがあって期待しています。今後も少し暗いところのあるキャラを中心に、幅広く活躍されることを祈っております!

ちなみに、天晴爛漫!とグレイプニルは両アニメともに1話レビュー記事を書いております。興味のある方は以下のリンクからどうぞ!

「天晴爛漫!」1話レビューはコチラ

「グレイプニル」1話レビューはコチラ!

※本記事は2020年6月12日時点の情報に基づいて作成しております。最新情報はリンク先の各サイトにてご確認ください

⇒現在放送中アニメのLIVEランキングはコチラ(2020秋期)

他のオススメ記事