声豚が一方的に『佐倉綾音』を推す

2023年6月1日

今回は女性声優の佐倉綾音さんについて、声豚が熱っぽく語っていきたいと思います。

動画付きラジオ番組や地上波バラエティ番組に出演されていますし、(押し出しの)強いオーラをお持ちなので、顔を含めて良く知っているという人も多いのではないでしょうか。

出演作品で今見るべきは「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続」でしょうか。延期されていた3期の放送が7月9日からとなりましたので、今の内に1、2期を見ちゃうことを推奨します。
※佐倉さんの演じる一色いろはが登場するのは2期からです!

以下は2020年6月11日時点の情報です。最新情報は各リンク先サイトにてご確認ください

Amazonプライム会員ならPrimeVideoで『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続』を無料視聴できます!

Amazon プライム・ビデオで視聴する

佐倉綾音さんのプロフィール

基本情報

生年月日1994年1月29日
出身都道府県東京都
血液型B型
所属事務所 アイムエンタープライズ
活動期間2010~
愛称あやねる

ラジオ番組が面白い

佐倉さんのラジオ番組はかなり面白いので、一度聴いてみて欲しいです。

トークのテンポが良いので、「女性声優ラジオのキャッキャウフフしてるだけ感が気に入らない」という人にも試してもらいたいですね。

過去の番組で言えば、矢作紗友里さんと二人でMCをされていた、「矢作・佐倉のちょっとお時間よろしいですか」とか、利根権太郎さんとの「もじゃ先輩とさくら君」なんかは非常に面白いのでオススメです。

直近では、神谷浩史さんと『かくしごと』のラジオを始めるとのことですので、こちらも注目です。
※メインMCが神谷さんで、アシスタントが回毎に変わっていく方式かも…

声の特徴・傾向と出演情報

佐倉さんの声の高低は、女性声優の平均的なラインと比較すると、僅かに低めの声でしょうか。ラジオやイベントで話している際の地声も「低め」に感じます。

ただ、デビュー間もない時期は、もっと高い声だったようにも記憶しています。『ごちうさ』のココアの印象が強すぎる故かもしれません。

声の特徴は言語化しづらいのでカメ吉の勝手な解釈になりますが、「奇妙な生命力」というか、「意志の強さ」を感じさせる声だと思います。

如実に特徴的な声ですから、セリフをワンフレーズ聞けば、「あ、佐倉さんだ」と判別できる声優さんですね。

以下では、佐倉綾音さんの演じられたキャラクター&作品名を紹介しております。各タイトルのリンクはAmazonプライム・ビデオの該当作品ページ(有料含む)に繋がっています。

単純元気系キャラクター

佐倉さんの演じることが多いのは、単純元気系の少年少女ですね。未成年女子キャラだと、ボーイッシュ属性に多くアサインされている感があります。

もっとぶっちゃけた言い方をすると、「行動力のある愛すべき馬鹿」とか、「姉御肌で喧嘩っ早いけれど情は深い人」みたいなキャラが多いです。上記した佐倉さんの声が持つ「奇妙な生命力」とか「意志の強さ」を、善良なベクトルに全振りすると、「善人馬鹿」にピッタリな声となるんですよね。(褒めていますよ!)

カメ吉として印象に残っているのは以下のキャラクター、作品達です。

蕪羅亭魔梨威じょしらく/2012夏)

越谷夏海のんのんびより/2013~)

澤部椿四月は君の嘘/2014~2015)

麗日お茶子僕のヒーローアカデミア/2016~)

速杉ハヤト新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION/2018~2019)

中野四葉五等分の花嫁/2019~)

概ね好感度の高いキャラクター達が並びます。ヒロアカのお茶子さんなんかは「イイ子」の象徴みたいなキャラですよね。カメ吉は彼女の、たまにこぼれ出る関西弁が大好きです。

ごちうさ』のココアもこちらに入るかもしれませんが、個人的にはなんか違和感…。

ゴリ押ししたいは『四月は君の嘘』の澤部椿

佐倉さんの担当キャラクターとしてゴリ押ししたいのが、『四月は君の嘘』澤部椿(さわべ・つばき)です。

Amazonプライム会員ならPrimeVideoで『四月は君の嘘』を無料視聴できます!

Amazon プライム・ビデオで視聴する

澤部椿は有馬公生(主人公)の幼馴染で、物語のスタート時点においては公生に惚れている気持ちを自覚していない状態です。

そんなタイミングで、宮園かをり(メインヒロイン)が出現し、公正と接近していきます。それを見ていて、椿は自分の恋心を自覚し、どう行動に出たものかと思い悩む。そういう役どころですね。

椿の注目すべき点は、この思い悩みが「ドロドロした独占欲」だと自覚している点ですね。

・公生がかをりを好きだと知っているから、表立って行動はできない
・しかし2人が接近し、置いてけぼりになるのは嫌だ
・なにより、そんな風に思っちゃう自分が嫌いだ

ってなジレンマに苦悩する様子が、モノローグ(1人語り)を通じて繊細に描かれていて、胸が苦しくなりますね。

見所としては↓の作品紹介記事で触れていますので、そちらをご参照ください。 佐倉さんの泣きながら怒っている演技が素晴らしいシーンを紹介しています。
いまさら『四月は君の嘘』を布教したい

付け加えると、最後半で勇気を出して公生にアタックを開始するのですが、勇気を出して好意を伝える都度、照れ隠しに蹴りを入れてくるのもいいですね。後述の佐倉さんボイスのウザさも活用して、「面倒くさいけれど愛らしいキャラクター」になっていると思います。

高プライドorあざとい女キャラ

佐倉さんボイスの持つ「奇妙な生命力」とか「意志の強さ」を、自意識とか我の強さの方向に向けると、プライドが高かったり、ウザさ・あざとさのあるキャラになります。

パッと思いつく代表的なところは以下の通り。

霜月美佳サイコパスシリーズ/2012~)
※本格登場は2期以降

一色いろは(やはり俺の青春ラブコメはまちがっているシリーズ/2013~)
※登場は2期以降

海星有頂天家族シリーズ/2013~2017)

夜叉神天衣りゅうおうのおしごと!/2018冬)

有頂天家族海星模範的なツンデレですので、ツンデレ好きの方は要チェックですね。面白いアニメ作品でもありますから、未視聴の方にはオススメです。

あとは、出場シーンがちょっとしか無いですが、『信長の忍』の如春尼なども印象的ですね。本願寺顕如の妻で、本作では赤髪ツインテールのツンデレです。(参考↓)

まとめ

特徴的なボイスなので、幅を広げていくというのは難しい境遇かもしれませんが、ハマったら強烈な印象を残していく方だとも思います。

カメ吉は、佐倉さんキャラの「感情的になって泣く」ようなシーンが堪らなく好きなので、シリアス作品に多く出てくれることを期待します!

※本記事は2020年6月11日時点の情報に基づいて作成しております。最新情報はリンク先の各サイトにてご確認ください

⇒現在放送中アニメのLIVEランキングはコチラ(2020秋期)

他のオススメ記事