2020秋アニメ LIVEランキング(11/13保存版)
2020秋アニメについて「私的&偏見まみれ」で語りつつ、最新ランキングをお届けします!
早く「ランキングを見せてくれ!」という方はコチラへ!
今週のピックアップ!
【魔王城でおやすみ】魔王はお父さん子
このアニメ、やっていることはワンパターンなんです。「姫が魔王城をうろついて、モンスターを犠牲にして素材を得て、安眠グッズを生成する」というただそれだけ。
でも飽きないのがスゴイんです。大木のお化けみたいなモンスターをハサミで切ったり、魔王城のツノ飾りをマットレスにしたりと展開がダイナミックですし、「魔王はお父さん子」とか言葉のチョイスもぶっ飛んでて笑えます。
「こんな設定・展開・言葉づかいをよく思いつくなぁ」と驚愕しきりで、作者の熊之股鍵次さんへの尊崇の念を禁じ得ません。
最新6話の↓シーンとか、「何のアニメだよ!?」って感じです。これただの安眠促進ファンタジーアニメでは!?

あと、毎話毎話新しいモンスターキャラが出て来て、さらに声優が豪華っていう点もイイですねぇ。
5話では大橋彩香・大原さやかさん、6話では大塚芳忠さんが出てきました。こういった豪華声優陣が、登場から早いと十数秒で「姫に振り回される側」に落ちるのが醍醐味です。
ついでに、ナレーション(CV早見沙織)は姫の母設定だったんですね。
早見さんは最近母親キャラが増えつつありますが、とてもとても好ましく思います。『宇崎ちゃんは遊びたい』の宇崎母とかもGoodでした。
ちなみに早見沙織さんについては以下記事でべた褒めしているので、是非ご一読を!

【アクダマドライブ】予測不可感が半端ない
アクダマドライブは6話まで見ました。6話まで見ても「コメディなのかシリアスなのか、作品カラーがよく分からない」って感じです。(そこが大きな魅力でもある)
禁書のフレ/ンダの如く体を斬られても、自分で縫い合わせちゃうっていう医者の能力はギャグ感がありますし、チンピラと喧嘩屋の会話とかアホさ100%です。
でも、そんな展開から一瞬で真面目なシリアスバトルが始まるので、まぁ目が離せませんね。
殺人鬼が子供を盾にして攻撃する流れは度肝を抜かれましたし、雨の中での喧嘩屋と処刑課師匠の殴り合いシーンは美しかったです。

で、結局6話は↑の2人が相討ちで退場ってことでしょうかね? 喧嘩屋と処刑課師匠は死んだっぽいですが、ライトセイバーが回収されていたのでチンピラも死んだのかな?
(※と思ったら予告でチンピラは生きてました)
ただ、死生観も含めて、どういう世界観なのかホントよく分からない作品なので、生き返って来ても不思議ではないですね。
アクションシーンで魅せつつ、その辺りの世界観設定をチョイチョイ挿入しつつてくるのが本当にニクい(褒めてますよ!)。
ちなみにアクダマドライブのネット配信はFODプレミアム独占配信です。↓からどうぞ。

全体ランキング!
お待たせしました。今期、カメ吉が見ているアニメの脳内優先度順ランキングを発表します。
各作品名クリックでAmazonプライムビデオの作品ページにジャンプします。
ランキング更新日:2020年11月13日
順位 | 作品名(視聴済の話数) |
一口コメント | |
1位 → | 呪術廻線 ~6話 |
これ五条さんが主人公では? | |
2位 ↑ | アクダマドライブ ~6話(※) |
流れが全然読めないw | |
3位 ↑ | 魔王城でおやすみ ~6話 |
「潰すぞ2秒で」ワラタ | |
4位 ↓ | 魔法科高校の劣等生 来訪者編 ~5話 |
チョコレートの概念が崩壊 | |
5位 ↓ | 無能なナナ ~6話 |
ギミックは面白いけど、話の流れがワンパ | |
6位 → | 池袋ウエストゲートパーク ~6話 |
池袋チーマー感の無い話の方が面白いのでは… | |
7位 → | 神様になった日 ~5話 |
感動話だったのかな? | |
8位 → | いわかける! ~6話 |
3壁目終盤のBGMかっこ良かった | |
↓リタイア ↓ | |
ギブアップ | くまクマ熊ベアー ~4話 |
ごめん!諦めた! | |
↓視聴予定↓ | |
視聴予定 | 魔女の旅々 |
※アクダマドライブだけは諸般の事情ゆえ、↓からどうぞ!
フジテレビ公式動画配信サービス【FODプレミアム】
今期アニメ紹介のリンク等まとめ
※本記事は2020年11月13日時点の情報に基づいて作成しております。最新情報はリンク先の各サイトにてご確認ください
他のオススメ記事
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません