久保建英の移籍するビジャレアルってどんなクラブ?
リーガのシーズンエンドから約3週間、騒がれに騒がれていた久保建英の移籍問題が決着しました。移籍先はビジャレアルCFです。
docomoユーザーならDAZN for docomoがオトク!
ビジャレアルってどんなチーム?
ビジャレアルってドコにあるの?
本拠地はバレンシア州のビジャレアル(または「ヴィラ・レアル」)です。スペイン東部の地中海沿いあたりのエリアにあります。地図↓。
同じバレンシア州に本拠を構える、バレンシア、レバンテあたりが地元ライバルになるでしょうか。「なんとかダービー」とはあまり言われませんが…。
スモールクラブの成功例
ビジャレアルを語る際によく使われるのが「スモールクラブがお手本にすべきケース」みたいな言葉です。
ビジャレアルがスペイン1部に定着したのはここ15~20年くらいのことですが、安定して上位ランクインを続けることで、着実に価値を高めているクラブですね。
財政規模的な印象であれば、バルサ・レアル・アトレティコの3強+セビージャ・バレンシアの上位5クラブの次に来る6位のクラブといったところです。
有名選手としては、リケルメとかフォルランが2005年頃に活躍していました。フォルランが得点王をとったのもビジャレアル時代ですね。
2007-08シーズンにリーガ2位になった時は、ニハトというトルコ人選手がリーグMVP級の活躍をしていましたね。
久保はスタメンになれる?出場できる?
割と横並びな印象
ビジャレアルの前線のメンツを確認しましょう。
<センターフォワード>
●ジェラルド・モレーノ(2列目も可)
●パコ・アルカセル
●カルロス・バッカ
<2列目>
●サムエル・チュクウェゼ(右)
●モイ・ゴメス(左)
●ハビエル・オンティベロス(左)
●久保建英(右?)
このあたりが久保とポジションを争う感じですね。
2列目の左右サイドは久保、チュクウェゼ、モイ・ゴメスの3人(+ジェラルドモレーノ)が2席を争う形ですね。(オンティベロスは1段落ちる感)
「絶対的な主軸」みたいな選手はいませんから、アピール次第ではスタメン獲得も十分に可能でしょう。
直接のライバルはチュクウェゼでしょうか。今期に一躍有名となった左利きの快速右ウイングです。右から中に切り込んでいく点は久保と似ています。
再開後のマヨルカとの試合でもいいプレイをしていたので覚えている人もいるかもしれません。⇒ハイライト動画
チュクウェゼを叩き潰して欲しい
「エメリが来たから久保は4-2-3-1のトップ下で…」
「4-4-2の左サイドハーフで起用を…」
なんて意見もありますが、カメ吉的には「うーん。微妙」と思います。
まず、トップ下で活躍したとしても、レアルでトップ下戦術が採用される見込みはなさそうです。帰る位置がありません。
また、左サイドハーフからだと、内側に切り込んでいく動きが難しくなるため、得点に絡みにくくなると思われます。
これでは、レアルに帰還できる可能性が低下する一方です。クロスの才能が開花して15アシストとか達成すれば話は別でしょうが…。
と言うことで、久保選手にはぜひチュクウェゼを叩き潰して、右サイドで定位置を勝ち取ってもらいたいと思います。
右ウイングで点を獲ってレアルに帰還するのが王道です。
ちなみに、カメ吉はチュクウェゼに恨みはありません。(むしろ、見ていて好感の持てる面白い選手ですよ!)
EL出場アリなので出場機会は期待できる!
あと、ビジャレアルは今シーズン5位フィニッシュし、来期ヨーロッパリーグ(EL)の出場権を得ています。
EL本選グループリーグを突破するだけの実力はあるクラブですから、年間試合数にして10試合程度は多くなりそうです。
まとめ
出場機会自体は、間違い無く得られると思います。
問題はスタメン的な存在になれるかどうかですね。右からガンガン内側に切り込んでいくようなプレイを見せて欲しいですね。
docomoユーザーならDAZN for docomoがオトク!
その他のオススメ記事
GoToトラベルの事例などをまとめています。感染対策しつつ、賢く利用してくださいね。

アニメレビューなんかもやっています。毎週以下のランキングを更新していますので、チェックしてね!

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません