GoToEatを美味しく活用しよう(9月29日版)
GoToキャンペーンの1つ、GotoEat事業の大枠が見えてきたので紹介します。
最初に言っておきますが、GotoEatは農林水産省が主管となって実施されている行政施策なので、怪しい話ではありません。まとも&お得な話です。
GoTo『Eat』事業とは
「GoToEat」はEatとある通り、外食産業を助ける名目の政策です。コロナによって売上減の激しい飲食店業界を振興しようという政策ですね。
GoToEatで行われている補助事業は以下の2本柱でできています。
1本目は、飲食店で使える『プレミアム付き食事券』の販売
2本目は、オンライン予約による『ポイント』の付与
この2本を詳しく説明しますね。
特典①プレミアム付き食事券
特典の内容
地域のGotoEatキャンペーン参加飲食店で使える「額面に25%のプレミアムが付いた食事券」を購入できます。
簡単に言っちゃえば「12,500円の食事券が10,000円で買える」ということですね。
注意点は以下の通り。
- 食事券利用時におつりは出ない
- 食事券の1回の購入上限は20,000円(額面25,000円)まで
- 販売期限は2021年1月末
- 有効期限は2021年3月末
- 利用できるのは発光された地域のキャンペーン参加店だけ
- 食事券の返品(返金)はできない
「おつり無しの食事券」なので、損しないように支払額には注意しないといけませんね。勿論、有効期限にも注意です。
食事券の販売開始日や具体的な額面
食事券1枚(1冊)の額面・販売開始日・購入方法は都道府県ごとに違います。
だいたい10月の中旬くらいから販売受付開始としているエリアが多いようですが、お住まいの場所によってバラバラです。
お住まいの地域ごとの情報は下のリンクから確認できます。
※農水省が都道府県ごとの販売事業者をまとめたPDFデータはコチラ

特典②オンライン飲食予約によるポイント付与
特典の内容
オンライン飲食予約サイト経由で予約&食事をすると、次回以降に使えるポイントがゲットできます。(利用できるのはキャンペーン参加店のみです)
どれくらいのポイントかというと、食事の金額には関わらず、予約人数×1000円分(※)のポイントを予約者が後日ゲットできます。
※15時以降のディナー予約なら1人1,000円分、それ以前のランチ予約なら1人500円分です
※1回の予約で貰えるのは最大10人分までです
やや横道に逸れますが、もし『500円のディナーを予約できた』といった場合でも1,000円分のポイントがゲットできます。
※これは農水省のQ&A↓にもできると書かれています。なにか含みのある書き方ですが…。

こちらのポイント付与についての注意点は以下の通り。
- ポイント付与期限は2021年1月末
- ポイント利用期限は2021年3月末
- 複数予約サイトを横断してのポイント利用は不可※
※例:ぐるなび予約で付与されたGotoEatポイントを、食べログ予約で使用するのは不可
ポイントの利用期限に注意です。3月末を過ぎてポイント失効となると勿体ないですね。
ポイント付与(の予約)の開始日
こちらは、10月1日から開始予定です。ただ、準備が間に合っていないのか、現時点では開始日を発表していないサイトも多いです。
以下にポイント付与事業に参画している予約サイト(事業者)の一覧を貼り付けておきますので、興味のあるサイトにアクセスし、開始日時を確認してみてください!
【ポイント付与事業 参画事業者リスト】
- ぐるなび
- 食べログ
- Yahoo!ロコ 飲食予約
- 一休.comレストラン
- EPARK
- EPARK グルメ(リンク先はNo5と同)
- HOT PEPPER グルメ
- favy
- トレタ
- オズモール
- Retty
- LUXA
- ヒトサラ
- Chefle
- 大阪グルメ
どうでもいい制度批判的な話ですが、オンライン予約ではこれらのWebサイトが送客手数料を取る仕組みになっています。店舗側に負担を押し付けるような仕組みになっているのは、正直「なんだかなぁ」って気がしますね。
店舗側のコロナ対策
飲食店側がGotoEat事業に参加するには、「GoToEatに参加する飲食店が守るべき感染症対策」を遵守することが条件となっています。
ですので、対象店舗は、一定水準の感染症予防対策が施行されている店舗のハズ(※)です。
※「ハズ」と付けたのは、農水省がどの程度厳密に遵守させているのかが不透明だからです
まとめ&売り切れ懸念について
GoToEatは10月1日から順次開始となりますが、現状では特典の細かい受け取り方まではオープンになっていない状況です。オトクに食事を楽しみたい方は新着情報に注意すると良いでしょう。
気になるのは、GotoEat事業の予算額が767億円という点です。国民1人あたりに割り算すると700円程度の計算になりますから、プレミアム食事券などは早期に「売り切れ御免」となるかもしれません。
1月末を待たずに実質的な終了を迎える可能性もありますので、活用したい方は早めに活用する方が良いかもしれません。
あと、「プレミアム付き食事券とオンライン予約の併用」については、できるかどうかわかりません!判明したら追記します!
その他のオススメお得情報
GoToEatと同じGoToキャンペーンのひとつでGoToトラベルというものがあります。(むしろトラベルの方が有名かな?)
こちらは旅行がお得になるキャンペーンですが、2020年10月1日から色々とサービスが追加されましたので、情報をまとめています。(下の画像クリックで該当記事にジャンプします)

GoTo商店街について知りたい方は↓画像からどうぞ!

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません