GoToトラベル事業でお得に旅行ができる!(7/13時点まとめ)

2020年10月1日

★GoToトラベルの最新情報はコチラ
GoToトラベルが10月1日から進化する!?(9/30時点まとめ)


旅行・観光業界を助ける政策「GoToトラベル」の情報が公開され始めました。マイナポイントと同じく、こちらも国が旗を振っている案件で、安心して恩恵に預かれるお話です。

「家の中に居るのも飽きて来たし、思い切って国内旅行でも…」と思う方はぜひご一読を。

※7月13日更新!開始日について追記しました!

開始日決定(7月13日追記)

GoToトラベルキャンペーンが7月22日スタートと決定されました。

割引からスタート!

ただ、7月22日からスタートするのは、35%分の割引のみです。15%分となる地域クーポンについては9月以降になるとのこと。

ちなみに、カメ吉がよく利用している楽天トラベルだと、現在予約している7月22日以降の宿泊予約に関しても「旅行後の申請で還付される」とのことです。↓のリンク先ページに記載。

楽天トラベル-GoToトラベルキャンペーン情報-

他の旅行サイトでもそういう内容の記載がチラホラありますので、実質的に予約はスタートしていると考えてよいでしょう!

GoToトラベル対応の旅行サイト

カメ吉にて調査した、GoToトラベル対応旅行サイトをザっと以下に掲載します!(他にココも使えるゾという情報あれば教えてくださいネ)

楽天トラベル-GoToトラベルキャンペーン情報- じゃらん-GoToトラベルキャンペーン-

HIS-GoToトラベルキャンペーン-

近畿日本ツーリスト-GoToトラベルキャンペーン-

Yahoo!トラベル-GoToキャンペーン情報-

J-TRIP(JALグループ)-GoToトラベルキャンペーン情報-

ANATravelers-GoToトラベル情報-

JTB-GoToトラベルキャンペーン-

※GoToトラベルの詳しい事業内容については↓を参照ください!

GoToトラベル事業とは

新型コロナにより各業界が甚大な被害を受けていますが、とりわけ大きな痛手を被っているのが、旅行・観光業界です。「オリンピックで荒稼ぎだー!」なんて考えていた目論見が泡と消え、「維持費ばかり飛んでいく」と厳しい状態です。

そんな旅行・観光業界を補助するための、観光喚起政策がGoToトラベル事業です。観光庁が主管となって、この夏以降の国内旅行に関して、旅行額の半額程度を国が補助するという策が注目を呼んでいます。

いくら補助して貰えるのか

貰えるのは旅行費の半額で、1人1泊あたり2万円相当が上限

GoToトラベル事業で補助される金額は、旅行費の半額相当で1人1泊あたり2万円が上限です。国の予算を使ってやっている事業なので、当然ながら対象となるのは国内旅行です。

詳しくは、以下の観光庁の資料がまずまず分かり易いので引用します。

観光庁「GoToトラベル事業」より引用

旅行総額半額の7割ですから、総額の35%に相当する割引と、15%に相当する現地クーポン券が貰えるということですね。(※割引とクーポンあわせて2万円が上限)

<具体例を1つ紹介>
総額1泊4万円の旅行プランを購入する際2万6千円の支払い(1万4千円の割引)で済み、6000円分の地域クーポンが付いてくるということです。

交通費は補助対象に含まれる?

GoToトラベル事業で補助を受ける際、交通費も当然補助対象に含まれます。ただし、条件があって旅行プラン内に旅券(航空券や鉄道乗車券・特急券)が組み込まれているパターンのみになるようです。

つまり、JTBとか近畿ニッポンツーリストとかで「航空券や鉄道乗車券・特急券付きの旅行プラン」を買った場合は交通費含めて補助対象になります。

逆に、GoToトラベル事業に参加しているホテルや旅館を自分で手配し、交通手段を自前で手配した場合は、交通費は補助対象です。この場合、ホテルや旅館の宿泊費のみが算定基準の額となります。

観光庁「GoToトラベル事業」より引用

例えば、「乗車券・新幹線特急券をみどりの窓口で購入」「自動車で宿泊場所まで移動」というケースでは、交通費は補助対象額に含まれないということです。

この点は要注意と言えますね。

コロナ禍でホテルが安くなっている!

帝国ホテルも安くなっている!?

今現在、ホテル業界は宿泊代金が非常に安くなっています。ビジネスホテルなどは顕著で、普段一泊6,7千円のホテルが3千円くらいになっているケースがあります。

ラグジュアリーホテルの代名詞である帝国ホテル東京ですら、宿泊費が安く変更されています。例えば、「タワー館 スタンダードツイン」は50日前予約プランで、1人あたり21,175円(税込み・2人利用時)という金額です。(※6月19日時点の情報)

コロナ前の金額を完全記憶しているわけではないのですが、平常時はこの倍額以上の宿泊費だったと思われます。普段味わえない非日常感覚を味わうのに、今は最適なタイミングかもしれません。

とくに、世の旦那・彼氏諸君には声を大にして「今がチャンスだぞ!」と伝えたいです。帝国ホテルに嫁・彼女を連れて行ってドヤ顔するなら今です。

気になる方はコチラからどうぞ(楽天トラベル 帝国ホテル東京-宿泊プラン)

そして、帝国ホテルの宿泊付きGoToトラベルプランが作られた場合は、ここからさらに値引き&クーポンが追加されます。期待して、待ちたいですね!

日帰り旅行はどうなるのか?

日帰り旅行もGoToトラベル事業の補助対象となります。ただ、こちらも移動手段を自前確保した場合は算定外となるため、旅行会社の日帰りプランを買わなければいけないようです。

観光庁「GoToトラベル事業」より引用

現地での何らかのアクティビティが含まれないとダメな模様ですね。(どうでもいいですが、アクティビティって今風のゲーム用語感がありますね。「何かのクエスト?」って感じです)

まとめ

GoToトラベル事業は現在準備段階です。受付がスタートしたならば、旅行代理店や旅行サイトで気に入ったプランを購入し、その際に割引や現地クーポンを受け取ることになると想定されます。

GoToトラベル事業の開始報道に気をかけつつ、旅行プランを妄想しておくと素早く立ち回れるのではないでしょうか。

オススメお得情報「マイナポイント」について

GoToトラベルと同じように、政府が進めている消費者補助の施策でマイナポイントというものがあります。

こちらも2020年9月頃から運用開始される予定で、5000円相当の楽天ポイント・dポイント等の還元が受けられる話ですので、ぜひご一読ください。(下の画像クリックで該当記事にジャンプします)

外食がオトクになる「GoToEat」、イベントやエンタメがオトクになる「GoToEvent」については以下の記事でまとめています。