『グレイプニル』の1話を見た感想

2020年4月27日

2020年春期の新アニメ『グレイプニル』の1話を見た感想レビューです。

以下は2020年4月15日時点の情報です。最新情報は各リンク先サイトにてご確認ください

Amazonプライム会員ならPrimeVideoで『グレイプニル』を無料視聴できます!

Amazon プライム・ビデオで視聴する

『グレイプニル』ってどんな作品?

原作

原作は、武田すん氏による同名漫画です。ヤングマガジンの月刊誌、ヤングマガジンサードで連載されており、コミックス既刊は7巻…、でしたが8巻が本日4/6に発売されました。

※Kindleでコミックス1,2巻が無料で読めます。気になる方は以下の画像リンクからどうぞ。

ジャンル

「グレイプニル」のジャンルは、デスゲームです。ゲーム参加者は何らかの変身能力を持っているようで、その変身によって身体能力を強化して戦うようです。

デスゲームの目的やルールは今のところ不明ですが、参加者はなにやら星印のコインを奪い合っている模様。

特筆すべきは、いわゆるサービスシーンが多めなことでしょうか。1話から水着、脱衣、パンチラ等てんこ盛りでした。

そのため、公式ページ等を見て「キャラ絵が好みだぞ」と感じた思春期の男子諸君には強く「見ろ」と伝えたい作品です。

似ているアニメ・漫画としては、「キリングバイツ」でしょうか。サービスシーン多め+変身+デスゲームといった点が共通しています。

主人公の紹介とあらすじ

主人公は加賀谷修一(かがや・しゅういち/CV花江夏樹)という高校3年生です。普段の性格は温厚な優等生といったところで、犬(狼?)の着ぐるみに変身する能力を持っています。

変身後の修一 ©武田すん・講談社/グレイプニル製作委員会

ある時、修一は変身の力を使って火災現場で倒れていた高校の後輩、青木紅愛(あおき・くれあ/CV東山奈央)を助けたのですが、その際にスマホを落としてしまったことから、紅愛に正体がバレてしまいます。

紅愛は謎の星印コインを保持しており、デスゲームの存在までは認識しているようですが、本質的なところは分かっていない様子です。そして、デスゲームに関して情報を得ようと修一を脅しかけてきます。

ですが、修一自身「なぜ自分が変身できるか」を理解できていませんし、デスゲームに巻き込まれた経験も無いので情報は持ち合わせていません。

そんなところに、他の参加者が襲撃してきて変身能力で暴れ始めた…、といったところが1話の内容でした。

自販機から出て来た怪しい男がカギ?

1話で戦闘となったのは最後の2,3分だけなので、ゲームルールや、その他参加者の能力に関してはほとんど不明なままでした。

ただ、1話冒頭で謎の人物(CV櫻井孝宏)が、星印コインの使える自販機からにゅるっと出てきて、微笑んでいるシーンがありました。

自販機から出て来た謎の男 ©武田すん・講談社/グレイプニル製作委員会

この人物が何らかの事情からコインを集めており、コインと引き換えに変身能力を与えてくれるのではないかと推測されます。

ちなみに作品タイトルの「グレイプニル」は元々、北欧神話に出てくるアイテムの名前です。フェンリルという凶暴な狼を繋いでおくために使用された特殊な"紐"がグレイプニルです。

修一の変身した姿が犬とか狼に似ているあたり、このタイトル名と関係があるかもしれません。

サディスティックなヒロイン

ヒロインとなる紅愛は少々頭のネジが外れているキャラクターで、好き嫌いが分かれるかもしれません。

紅愛は修一が変身できると知った後、その正体を暴くために修一を校舎屋上から蹴り落とします

修一は落下中に変身して事なきをえますが、落下後に変身した姿を紅愛に撮影されてしまい、完全に証拠を握られてしまうのです。

証拠写真を確保して御満悦の紅愛 ©武田すん・講談社/グレイプニル製作委員会

この辺りの行動があまりにサディスティックというか、ぶっ飛んでいる感じなので、拒否感を持ってしまう人もいるでしょうね。

ちなみに、アニメ公式ページ等や、1巻の表紙を見る限り、修一の変身した着ぐるみに、紅愛が入ることで戦闘力UPし、真価が発揮されるような話らしいです。

紅愛を演じられているのは上記した通り東山奈央さんです。東山さんは明朗快活な善人キャラクターを演じられることが多いので、紅愛のようなSっ気があり、目的のために手段を選ばないキャラは珍しいように思います。

そういう意味で、東山ファンにとっては必見のアニメかもしれません!

(逆に「〇〇というアニメで、こういうキャラもやってるぞ。カメ吉は無知だな!」といったお叱りを受けるかもしれませんが…)

本格的なバトル・話の展開は2話以降か

直近に放送されたデスゲームアニメ「ダーウィンズゲーム」の場合、1話が1時間拡張枠だったことと、突然ゲームに巻き込まれて襲撃されるという展開だったことから、ゲーム内容の大枠は早期に理解できました。

『ダーウィンズゲームの1話を見た感想記事』はこちら

しかし、「グレイプニル」の1話は30分枠であり、修一&紅愛の人物描写に焦点をあてていたので、1話を見た限りでは2人がどういう性格・行動特性かが判明しただけですね。

予告によると、2話のサブタイトルは「空っぽの意味」ですから、おそらく紅愛が修一の着ぐるみの中に入って初戦闘する話になると予想されます。

本格バトルもゲームルールの詳細も「2話を待たれよ!」といったところですね。

評価まとめ!

映像の美しさ★★★?本格的なバトルシーンを見て評価したい感
音楽★★あまり印象に残らず
ストーリー展開★★?疑問ばかりでなんとも言えず
キャラクター★★?今のところ普通の男子と、
ちょっとイカれた女子
オススメする?保留2,3話まで見ないと判断できず

⇒現在放送中アニメのLIVEランキングはコチラ(2020秋期)

Amazon プライム・ビデオで視聴する

「サービスシーン多めなデスゲームです!」としか言えない感じですね。もう少し視聴して見極めたいと思います。

※本記事は2020年4月15日時点の情報に基づいて作成しております。最新情報はリンク先の各サイトにてご確認ください

他のオススメ記事