振り切ったアニメ化をしたアフリカのサラリーマン

2020年4月27日

「アフリカのサラリーマン」を知人から推奨され、1話を見たのでレビューします!

以下は2020年4月15日時点の情報です。最新情報は各リンク先サイトにてご確認ください

『アフリカのサラリーマン』視聴する

アフリカのサラリーマンってどんなアニメ?

原作はpixivコミックスで連載中の同名マンガです。

ジャンルは動物ギャグですね。動物が日本語を話しながら、動物ネタとか社会風刺ギャグを展開していく作品です。

アフリカって題名にありますが、舞台設定は日本の都会ですね。都会に生きる動物サラリーマンが多数登場します。

※下のイメージで3割くらい合っています。

で、アニメを見てからpixivコミックスの原作漫画も見たんですが、これアニメとマンガで作風がかなり違います。

マンガを見ている限りでは、「しろくまカフェ」に似ているってな印象です。しろくまカフェのサラリーマン&ギャグ強化バージョンと言ったところでしょうか。

しかし、今回レビューするアニメ版はかなりハイテンションで、コンプラとかポリコネをガン無視してギャグ化してブッ込んでいく作品になっています。昔アフタヌーンで連載されていた「ハトのおよめさん」を知っている人は、そちらをイメージした方が方向性は近いかもしれません。

主人公はサラリーマンで中間管理職のライオンです。その他、トカゲとかオオハシとかゴリラとか出てきます。

ほぼ下野紘の1人舞台になってしまった1話

1話を見て「ウーム」と首をひねってしまったのが、「下野紘の独演感が強すぎる」という点です。下野さんの演じるオオハシがすんげぇ不真面目&チャラいキャラ(ライオンの部下にあたる)として登場するのですが、正直アクが強すぎるキャラです。

下野さんの高めの声でハイスピードにエグいセリフがガンガン飛び出してきて、アニメ開始7,8分くらいまでは面白かったんですよ。オオハシがレクサヌという某高級自動車に乗って、汚いセリフを連発しながら煽り運転をしているシーンは爆笑しました

しかし、しばらくするとオオハシの勢いばかりが目立つ感じで、15分くらいで正直疲れてきたんですよね。高テンポの漫才師のネタを10分以上聞いていると笑いより疲れが誘発されるようなことがありますが、あれと似ています。

ちなみにオオハシっていうのは↓の鳥です。

今後、他のキャラクターの面白い場面も出てくると思いますが、現状は「ノホホンとした現代サラリーマン動物園をオオハシ君がぶっ壊して騒いでる」っていう印象が強すぎて、他キャラが消えてしまっているのが残念に思いましたね。

声優アニメとしては優秀

反面、声優を楽しむアニメとしては優秀かもしれません。

まず、上記したように良くも悪くも下野さんの特徴は出ている作品です。下野さんファンには垂涎ものと言えるのかもしれません。

また、サブキャラクターになっている女動物のキャスティングが無茶苦茶なのも面白いです。ゴリ美という女子高生ゴリラを、小倉唯さんが演じてますし、フゴフゴ言いながら汚くメシを食うだけのブタをM・A・Oさんが演じていました。

昨年のポプテピほどではありませんが、「声優の無駄遣い」という点に喜びを感じる方には向いているように思います。

ホームページを見ていると、お人よしカラカル(神谷浩史さん)とか、社員のことを「社畜の皆さん」って呼ぶカメ社長(石田彰さん)が紹介されており、今後も無駄遣い感は加速しそうです。個人的には河西健吾さんが演じるミツオシエって鳥キャラが「コンプライアンス的にアレ」って書いてるので楽しみではあります。

マンガの方が面白いかも…

上記した通り、この作品pixivコミックスで原作マンガが配信されているんですね(気になる方はココをクリック)。

で、私はそっちも読んでみたんですが、正直言ってマンガの方が好きです。

シュールっちゃシュールなんですけど、動物キャラクターがノンビリと笑いを提供してくれる感じで、マンガの方が全然見ていられます。キャラと雰囲気がマッチしているのもこちらだと思いますね。絵もキレイです。

たぶん、この雰囲気をそのままアニメ化すると、「ノンビリ過ぎてスッカスカ感」が出ちゃうので路線変更したんだと思うんですよね(2話以降で雰囲気変わるかもしれませんが)。ただ、それが行き過ぎて「オオハシのハイテンション」が強く出すぎてしまったのではないかと推測します。

私同様、「なんかキャラは好きになれそうなんだけど、疲れるねコレ」って感じた人はマンガ版を読んで比較してみると面白いかもしれません。

評価まとめ!

絵や動きのキレイさ★★?3DCGが使われているため動きは滑らかだが、ギャグアニメなのでそこまで気合は入ってない感
音楽★★★★OPとか劇中BGMは普通です
大塚明夫さんの歌うED「ホワイトカラーエレジー」が抜群にいいです。浄化EDとして本編に疲れた視聴者を癒してくれます。週末に聴きたい曲です
ギャグの面白さ★★5ちゃんに落ちてるような笑い話じゃなくて動物ならではの方のネタにもう少し力を入れた方がよいように思った
キャラクター声優が目立っているだけで、キャラは立っていない。「オオハシっていうか下野紘そのもの」になってしまっている
継続視聴する?微妙2話は一応見るけど…
オススメする?しないむしろマンガ版を推奨したい

⇒現在放送中アニメのLIVEランキングはコチラ(2020秋期)

『アフリカのサラリーマン』視聴する

現状、声優オタ以外に推奨はできないアニメです。むしろ原作マンガをオススメしたいです。

ただ、エンディング曲は一度聴いてみて欲しいですね。

※本記事は2020年4月15日時点の情報に基づいて作成しております。最新情報はリンク先の各サイトにてご確認ください

他のオススメ記事